PROFILE

2022ちひろ大判カレンダー


A2サイズ 1,540円+税込
オンラインショップ

2022卓上カレンダー


スタンド付き 2,200円+税込
スタンドなし 1,320円+税込
オンラインショップ

search this site.

categories

archives

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2023.03.19 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

安曇野ちひろ美術館へ その3 展示風景

2009_10_26azuminochihiro2

5つに分かれた展示室。

こちらはちひろの人生の部屋です。

愛用していた画材としてパステルが飾られていました。

 

2009_10_26azuminochihiro9

愛用していた品々。色も形も上品な小物たち。

お洒落ですね。

素顔のいわさきちひろの一面を知ることが出来る展示です。

 

2009_10_26azuminochihiro3

パネル式で展示されている いわさきちひろの歴史。

 

2009_10_26azuminochihiro1

この日の企画展は『ちひろとちひろが愛した画家たち』。

初山滋、岡本帰一、武井武雄それにマリー・ローランサン・・

そしていわさきちひろ作品が並んでいました。

 

その中で私が気になったのは このスケッチです。

電車の中で、ささっと描いたもののようですが

ふと「あっいいな!」と感じたちひろさんの

一瞬の気持ちが絵になっていて、好きな1枚です。

 

2009_10_26azuminochihiro4

こちらは世界の絵本の展示室。とても広々。

 

2009_10_26azuminochihiro5

田島征三の『ふきまんぶく』や・・

2009_10_26azuminochihiro6

杉浦 範茂も見られて満足です。

 

2009_10_26azuminochihiro7

企画展のポーランドの絵本原画展では

独特の色合いで描くポーランドならではの作品が並びます。

国によって、色の感覚や絵本に対する感覚が違う

楽しさを知ることができますね。

 

いわさきちひろ〜世界の絵本画家の作品まで

絵本の魅力を様々な角度から伝えてくれる

そんな印象を受けました。

 

2009_10_26azuminochihiro8

帰りの電車からの眺め。

こんな空の広い場所にある美術館。

東京で見る時とはまた違った感覚で作品に触れられます。

 

美術館の方に、花が咲く季節も綺麗ですが

5月に、田んぼに水が入ると

田んぼに空がうつりこんで、とてもオススメな季節ですよと

教えてもらいました。

ぜひまたその頃に、訪れたいと思います。

 


安曇野ちひろ美術館へ その2 ちひろカフェ

2009_10_19azuminochihiro1

安曇野ちひろ美術館のお楽しみのひとつ、ちひろカフェ

私がこの日に選んだのは、カフェの方がオススメしてくれた

「りんごのアイスティー」です。

まずは混ぜないで林檎ジュースを飲んでみると・・濃厚で美味しい!

地元、松川村で昨年収穫した林檎で作られたジュースは信州の味でした。

クルクルと混ぜると紅茶と林檎の風味がとても爽やか。

 

スイーツメニューも豊富です。

2009_10_19azuminochihiro3

「苺のババロア」は、ちひろさんゆかりのメニュー。

大好きだった新宿すずやの「苺のババロア」のレシピを教えてもらい当時の味を再現されたのだとか。

子どもの頃を思いだすような懐かしいババロア。

ソースとミントの葉が苺になっていて可愛いですね。

 

ちひろさんがこのババロアを食べたのかと

少し感慨深い気持ちにもなるオヤツです。

 

2009_10_19azuminochihiro4

こちらは「米粉のりんごシフォン」。

松川村産の米粉と紅玉リンゴを使用したシフォンケーキ。

しっとり素朴な味わいで、優しい味です。

 

2009_10_19azuminochihiro2

子どもにも大人にもちょうど良いちひろ椅子の並ぶカフェ。

外からの光が溢れて、心地よい時間を過ごせます。

 

フードメニューも気になるカフェ。

人気の天然酵母の石釜ピザ、おやき、山菜おこわ・・どれも美味しそうです。

次回は是非、ランチに来ようと思います!

 

2009_10_19azuminochihiro11

カフェのお庭には可愛いシーソーもありました。

 

子連れで楽しめるのも安曇野ちひろ美術館の魅力。

2009_10_19azuminochihiro7

子どもの部屋もあるので、赤ちゃんでも大丈夫。

館内はすべてバリアフリーです。

 

2009_10_19azuminochihiro8

授乳室もあります。

 

2009_10_19azuminochihiro9

ミュージアムショップではいわさきちひろ絵本を始め

たくさんの絵本が並んでいるので、子どもと絵本を選んだり・・

2009_10_19azuminochihiro10

オモチャを選んだり・・。

シャボン玉はあとで公園で遊べそう。

子どもも大人も のびのび楽しめて

家族の時間も広がる、そんな美術館だと思うのでした。

 

その3へつづく


安曇野ちひろ美術館へ その1

2009_10_13chihiro1

週末に秋の信州へ行ってきました。

目的地は安曇野ちひろ美術館です。

 

台風のあとで、快晴!

この日は流れる雲と山のコントラストがとても綺麗でした。

 

電車にゆられて最寄りの駅である信濃松川へ。

タクシーで美術館に向かいます。

安曇野ちひろ美術館は、広いちひろ公園の中にありますが

館内に入る前の公園も 美術館の一部のようにとても美しく

エントランスに向かうまでの時間も楽しいのです。

池にうつる山並みが絵画のよう・・。

 

2009_10_13chihiro4

広々として、ゆったり優しい時間の流れる館内。

自然との調和を目指した建築は

その通り、まるで森にいるような感覚です。

 

2009_10_13chihiro3

きっと訪れた方の誰もが初めに目を奪われる

信州のからまつを使用して作られた天井。

木の美しさを十二分に引き出していて素晴らしい!

この屋根の傾斜は、美術館の背後にある大洞山(おおぼらやま)の傾斜と同じなのだそうです。

周囲の自然を大切にしながら、設計されたことが伺えます。

 

2009_10_13chihiro5

展示室も広々。

企画展「ちひろとちひろが愛した画家たち」が開催中です。

伺った時に、ギャラリートークが始まっていて

お話を聞かせていただきました。

昔の雑誌『コドモノクニ』の岡本帰一や大好きな初山滋の作品。

そして、いわさきちひろ作品・・などなど

安曇野で美術に触れるのは また素敵です。

 

2009_10_13chihiro6

こちらは図書室。

東京のちひろ美術館にも図書室がありますね。

 

大人も子どもも絵本を楽しむ場所がある・・というのも

ちひろ美術館の特徴でしょうか。

 

2009_10_13chihiro7

館内には あちらこちらに 椅子が配置してあって

くつろげる場所が用意されています。

たくさんの緑を眺めながら・・絵を見た余韻に浸ったり

家族の時間を過ごしたり・・楽しみ方は人それぞれ。

どの椅子に座っても、本当に気持ち良い時間です。

心がのびのび広がります。

 

2009_10_13chihiro2

珍しいタイプの入館証。

入館証をつければ、1日何度でも出入りできます。

そして高校生以下は、入館無料です。

 

次回は スイーツが美味しかったちひろカフェを

ご紹介します。お楽しみに!

 

*写真は美術館の許可を得て撮影しています。

 ご了承下さい。

 

 

 


秋の空

2009_10_9a

昨晩の台風が過ぎ去って、すっかり秋の空になりました。

雲の流れが綺麗です。

 

今日は『ちひろと一茶』という本から、秋の1ページを。

少し珍しいこの本は 一茶の俳句といわさきちひろ作品の

コラボレーションとなっています。

ちひろさんの絵と一茶の俳句が見事に重なり合って美しい1冊です。

 

難しいと思える俳句の世界ですが

いわさきちひろの絵を入口に、一茶の俳句が身近に感じられます。

 

時には 美しい言葉を読みたくなる

そんな時に ピッタリの本です。

 

本の後半には、いわさきちひろ×一茶の

仮想対談があります。

本当に2人が語り合っているかのような

興味深い言葉の数々で綴られていて楽しい対談です。

 


<a href="http://chihiro-nikki.weblogs.jp/chihiro-side-2010-l.jpg">ダウンロード chihiro-side-2010-l.jpg (20.2K)</a>

  • 2009.10.07 Wednesday
  • -
  • 14:01
  • -
  • -
  • -
  • by

| 1/2PAGES | >>